食品衛生管理者とは?

食品衛生管理者とは、食品衛生法施行令に指定のある食肉製品製造業において、製造や加工の過程により、特に衛生上の考慮が必要である一定の食品や添加物の製造や加工を行う営業者が、その施設ごとに配置する義務がある専門家のことを言います。食品衛生管理者になるためには、食品衛生管理者養成講習会を受講することが必要になります。国家試験は実施されていません。この講習会を受講するには、厚生労働省が定める受講資格を満たしている必要があります。その人の学歴、職業、また実務経験によって、受講資格が細かく設定されています。



食品衛生管理者の受験資格

※①から④のいずれかに該当するもの※
①医師、歯科医師、薬剤師、獣医師。
②大学、または旧専門学校令に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学の過程を修了して卒業した者。
③厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生管理者の養成施設において、所定の過程を修了した者。
④高等学校、中等教育学校、もしくは旧中等学校令に基づく中等学校を卒業したもの、または構成労働省令の定めるところにより、これらの者と同等以上の学力があると認められる者で、食品衛生管理者を置かなければならない製造業や加工業において、食品又は添加物の製造や加工の衛生管理の業務に3年以上従事し、かつ厚生労働大臣の登録を受けた講習会の過程を修了した者。

※④に関しては、衛生管理の業務に3年以上従事した製造業、加工業と同種の業種施設においてのみ、食品衛生管理者となれる。

食品衛生管理者の試験内容 試験科目

※食品衛生管理者資格認定講習会の内容※
〇公衆衛生概論
〇食品衛生法及び関係法令
〇食品、添加物等の基準規格
〇化学概説
〇細菌学序論
〇毒物学
〇食中毒学
〇食品学(栄養学を含む。)
〇乳製品の製造加工の施設における衛生管理
〇細菌学実習
〇乳製品検査法
〇食肉製品検査法
〇食肉製品検査実習
〇食肉製品の製造加工の施設見学及び臨地訓練
〇分析法概論
〇添加物鑑定法
〇添加物鑑定実習
〇添加物の製造加工の施設見学及び臨地訓練

申込み期間

詳細は実施団体に問い合わせのこと

試験日

12月上旬~2月上旬
※試験は行われない。下記は食品衛生管理者資格認定講習会開催日程。年度によって異なるため、詳細は厚生労働省、または(社)日本食品衛生協会事業部に問い合わせのこと。

受験地

詳細は実施団体に問い合わせのこと

受験料

■350,000円

合格発表日

なし

合格率

なし

問い合わせ先

社団法人日本食品衛生協会事業部
TEL:03-3403-2112
HP:http://www.n-shokuei.jp/

厚生労働省医薬食品局食品安全部企画情報課
東京都千代田区霞ヶ関1-2-2
TEL:03-5253-1111(代表)

その他の飲食・調理・衛生関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄