学芸員(補)とは?

学芸員(補)とは、博物館や美術館、科学館、動物園、植物園に勤務する専門的な職員のことを言います。学芸員、学芸員補は国家資格となります。学芸員は、自身の専門分野に沿った勤務場所にて、研究、調査、収集、展示普及、保存、管理などを行っていきます。学芸員補は学芸員の補佐的な業務を担い、資料収集や展示、保管などを行います。学芸員の資格を取得するためには、国家試験を受験することが必要ですが、所定の条件が揃っている人の場合は、無試験で学芸員資格を取得することも可能です。また通信制の大学(スクーリングは必須)でも学芸員資格を取得することは可能です。



学芸員(補)の受験資格

■学芸員…試験認定と無試験認定あり。
〇試験認定〇
①学士号を有する者。
②大学に2年以上在籍し、62単位以上修得し、3年以上の実務経験を有する者。
③教員普通免状有資格者で、3年以上の教員としての実務経験者。
④5年以上学芸員補を務めた者。
⑤その他文部大臣が上記と同等以上の資格を有すると定めたもの。

〇無試験認定〇
①学位規則による修士または博士の学位を有する者。
②大学において博物館に関する科目に関し、実務2年以上の教授、助教授、講師の経験がある者。
③10年以上の学芸員補経験者で都道府県の教育委員会の推薦する者。
④その他文部大臣が上記と同等以上の資格を有すると認めた者。
※博物館法施行規則で定められた科目例※
生涯学習概論、博物館概論、博物館経営論、博物館資料論、博物館情報論、博物館実習、視聴覚教育メディア論、教育学概論

■学芸員補
大学に入学することができる者。(博物館の採用試験に合格することが必須)

学芸員(補)の試験内容 試験科目

筆記試験(博物館学のみ口述もあり)
〇必須科目
①生涯学習概論
②博物館学
③視聴覚教育メディア論
④教育学概論

〇選択科目※2科目選択
①文化史
②美術史
③考古学
④民俗学
⑤自然科学史
⑥物理
⑦科学
⑧生物学
⑨地学

申込み期間

6月上旬~8月中旬

試験日

11月中の2日間

受験地

東京

受験料

■試験認定:各科目:1,300円
■無試験認定:3,800円

合格発表日

2月上旬

合格率

■30~40%

問い合わせ先

文部科学省生涯学習政策局社会教育課指導研修係
TEL:03-5253-4111
HP:http://www.mext.go.jp/

その他の教育関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄