航空機関士とは?

航空機関士とは、航空機が安全な飛行を行えるよう、航空機内においてエンジンや燃料、機体の点検や管理を行う専門家のことです。別名フライトエンジニアとも呼ばれます。航空機関士になるためには、国土交通省が管轄となる国家試験を受験して、これに合格し、国家資格を取得することが必須です。航空機関士の国家試験は学科試験と実地試験で構成されており、原則的に確かな専門知識を有た上で、航空機に同上した実務経験者、もしくは、1年以上の整備経験があり、実地訓練を50時間以上行った者など、受験資格は細かく設定されています。



航空機関士の受験資格

■18歳以上で、100時間以上、航空機関士を必要とする航空機に同乗して、航空機関士としての業務について実地練習を行った経験を有する者

※他、詳細は国土交通省航空局乗務課に問い合わせのこと

航空機関士の試験内容 試験科目

■学科試験
①飛行および航空力学の理論ならびに航空機の重心位置の計算に関する問題
②航空機の機体の強度、構造、性能および整備に関する知識
③航空機用発動機、発動機補機、プロペラおよびプロペラ調速機の構造、性能および整備に関する知識ならびに、航空燃料および潤滑油に関する知識
④航空機装備品の構造、性能および整備に関する知識
⑤飛行中における発動機、プロペラおよび装備品の制御に関する知識
⑥航法
⑦航空気象(簡略な概要)
⑧航空通信(概要)
⑨航空法規

■実地試験
①機体および発動機、プロペラその他の装備品の取り扱いおよび検査の方法
②航空機の搭載重量の配分および重心位置の計算
③気象条件または運航計画に基づく発動機出力の制御および燃料消費量の計算
④航空機の故障または発動機の部分的故障の際にとるべき処置

申込み期間

詳細は国土交通省航空局乗務課に問い合わせのこと

試験日

年二回実施 ※詳細は国土交通省航空局乗務課に問い合わせのこと

受験地

東京、大阪、那覇

受験料

■学科試験:5,600円
■実地試験:52,300円

合格発表日

詳細は国土交通省航空局乗務課に問い合わせのこと

合格率

詳細は国土交通省航空局乗務課に問い合わせのこと

問い合わせ先

国土交通省航空局常務課
ホームページ:http://www.mlit.go.jp/

その他の車両・航空・船舶関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄