航空工場検査員とは?

航空工場検査員とは、航空機の検査、確認、製造証明、または修理方法の認可などを行う事務を担当する専門家のことを言います。航空向上検査員になるためには、経済産業省が管轄して実施される、航空向上検査員国家試験を受験し、これに合格をする必要があります。



航空工場検査員の受験資格

制限は特になし
※大学、短期大学、高等専門学校等の、航空工学、機会・精密工学、電気・電子工学、計測、応用物理学の課程修了者は、申請により試験科目は一部免除される。

航空工場検査員の試験内容 試験科目

1:法及びその附属法令
2:航空機の強度、構造及び性能に関する理論
3:航空機の材料に関する事項
4:航空機の製造及び修理の方法に関する事項
5:航空機用原動機の強度、構造及び性能に関する理論
6:航空機用原動機の材料に関する事項
7:航空機用原動機の製造及び修理の方法に関する事項
8:航空機用プロペラの強度、構造及び性能に関する理論
9:航空機用プロペラの材料に関する事項
10:航空機用プロペラの製造及び修理の方法に関する事項
11:回転翼の強度、構造及び性能に関する理論
12:回転翼の材料に関する事項
13:回転翼の製造及び修理の方法に関する事項
14:発電機の強度、構造及び性能に関する理論
15:発電機の材料に関する事項
16:発電機の製造及び修理の方法に関する事項
17:降着装置の強度、構造及び性能に関する理論
18:降着装置の材料に関する事項
19:降着装置の製造及び修理の方法に関する事項
20:空気調和装置用機器の強度、構造及び性能に関する理論
21:空気調和装置用機器の材料に関する事項
22:空気調和装置用機器の製造及び修理の方法に関する事項
23:飛行指示制御装置の強度、構造及び性能に関する理論
24:飛行指示制御装置の材料に関する事項
25:飛行指示制御装置の製造及び修理の方法に関する事項
26:統合表示装置の強度、構造及び性能に関する理論
27:統合表示装置の材料に関する事項
28:統合表示装置の製造及び修理の方法に関する事項
29:航法用電子計算機の強度、構造及び性能に関する理論
30:航法用電子計算機の材料に関する事項
31:航法用電子計算機の製造及び修理の方法に関する事項
32:レーザージャイロ装置の強度、構造及び性能に関する理論
33:レーザージャイロ装置の材料に関する事項
34:レーザージャイロ装置の製造及び修理の方法に関する事項
35:回転翼航空機用トランスミッションの強度、構造及び性能に関する理論
36:回転翼航空機用トランスミッションの材料に関する事項
37:回転翼航空機用トランスミッションの製造及び修理の方法に関する事項
38:ガスタービン発動機制御装置の強度、構造及び性能に関する理論
39:ガスタービン発動機制御装置の材料に関する事項
40:ガスタービン発動機制御装置の製造及び修理の方法に関する事項

申込み期間

6月下旬~7月中旬まで。詳細は6月上旬に官報に公示

試験日

10月 ※年1回

受験地

東京

受験料

■8,000円

合格発表日

詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格率

詳細は実施団体に問い合わせのこと

問い合わせ先

経済産業省製造産業局航空機武器宇宙産業課
〒100-8901
東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
TEL:03-3501-1511(代表) 03-3501-1692(直通) 内線:3841

その他の車両・航空・船舶関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄