福祉用具専門相談員とは?

福祉用具専門相談員とは、福祉用具の選び方や使用方法をアドバイスする専門家のことを言います。福祉用具専門相談員になるためには、厚生労働大臣認定の福祉用具専門相談指定講習会を受講して、全日程を修了することが必要です。ただし、理学療法士、作業療法士、看護士、介護福祉士、ホームヘルパー2級以上の資格取得者であれば、講習を受講せずともこの福祉用具専門相談員として活躍することができます。福祉用具を取り扱う事業者は、各事業所ごとに2名の福祉用具専門相談員を配置することが義務付けられています。



福祉用具専門相談員の受験資格

制限は特になし

福祉用具専門相談員の試験内容 試験科目

※福祉用具専門相談指定講習会の内容※

〇老人保健福祉に関する基礎知識
・老人保健福祉の基本制度
・老人保健福祉サービス
・関連法規の理解

〇介護に関する基礎知識
・介護の目的、機能と基本制度
・住宅介護の特徴と基本的対応
・福祉サービスに携わる者としての倫理及び責務

〇介護技術
・食事、排出、入浴等の基本的な介護技術
・体位変換、移動時等の基本的な介護

〇介護場面における福祉用具の活用
・介護場面おける福祉用具利用についての理解
・福祉用具の選定相談及び適合性の確認
・一般的機器の操作方法、安全のための諸注意点検方法、消毒方法等の理解

〇高齢者等の心理
・高齢者の生活
・行動と心理
・高齢者の家族に対する理解

〇医学の基礎知識
・人体の基礎的構造
・老齢期に見られる疾気と障害

〇リハビリテーション概要
・理学療法、作業療法を中心としたリハビリテーションの基礎知識
・リハビリステーションにおける福祉用具の役割及びその活用

※上記知識の講習に加えて、8時間の実習も行われる。

申込み期間

※会場により異なる。詳細は実施団体に問い合わせのこと

試験日

※会場により異なる。詳細は実施団体に問い合わせのこと

受験地

全国各地の指定会場

受験料

■38,000円

合格発表日

講習全日程を修了すれば資格取得できる。

合格率

■100%

問い合わせ先

全国福祉用具専門相談員協会
〒108-0074
東京都港区高輪3-19-20高輪OSビル9F
TEL:03-3443-0011 FAX:03-3443-8800
HP:http://www.zfssk.com/

その他の医療・福祉関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄