電気主任技術者とは?

電気主任技術者とは、発電所や変電所、工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督として必要な専門知識や技術を兼ね備えている専門家のことです。電気主任技術者は上位級より第一種、第二種、第三種の三種類の区分があります。試験は年に一度実施されます。



電気主任技術者の受験資格

制限は特になし

電気主任技術者の試験内容 試験科目

■第一種
「一次試験」
◇理論:電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測
◇電力:発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気材料
◇機械:電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス並びに電力システムに関する情報伝送及び処理
◇法規:電気法規(保安に関するものに限る。)及び電気施設管理

「二次試験」
◇電力・管理:発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気施設管理
◇機械・制御:電気機器、パワーエレクトロニクス、自動制御及びメカトロニクス

■第二種
「一次試験」
◇理論:電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測
◇電力:発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気材料
◇機械:電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス並びに電力システムに関する情報伝送及び処理
◇法規:電気法規(保安に関するものに限る。)及び電気施設管理

「二次試験」
◇電力・管理:発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気施設管理
◇機械・制御:電気機器、パワーエレクトロニクス、自動制御及びメカトロニクス

■第三種
◇理論:電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測
◇電力:発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気材料
◇機械:電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス並びに電力システムに関する情報伝送及び処理
◇法規:電気法規(保安に関するものに限る。)及び電気施設管理

申込み期間

■第一種:5月下旬~6月中旬
■第二種:5月下旬~6月中旬
■第三種:5月下旬~6月中旬

試験日

■第一種一次)9月上旬、二次)11月下旬
■第二種一次)9月上旬、二次)11月下旬
■第三種:9月上旬

受験地

全国各地の指定会場

受験料

■第一種、第二種:12,400円
■第三種:4,850円

合格発表日

■第一種一次)10月中旬、最終結果)2月上旬
■第二種一次)10月中旬、最終結果)2月上旬
■第三種:10月中旬

合格率

詳細は実施団体に問い合わせのこと

問い合わせ先

財団法人電気技術者試験センター
〒104-8584
東京都中央区八丁堀2-9-1秀和東八重洲ビル8階
TEL:03-3552-7691
HP:http://www.shiken.or.jp/

その他の電気・無線・工業・技術関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄