計装士とは?

計装士とは、計測制御機器の取付工事の専門的な知識と技術をもち、工事の監督を行う専門家のことです。計装士を名乗るためには、社団法人日本計装工事協会が実施する計装士試験を受験し、これに合格をする必要があります。計装士試験は、上位級より1級、2級の2レベルがあり、それぞれ学科試験と実地試験によって構成されています。計装士試験を受験するには2年以上の実務経験が必要です。



計装士の受験資格

■1級
計装工事の設計・施工の実務経験5年以上、ただし2級計装士技術審査合格者については実務経験4年6ヶ月以上。(指導監督的実務経験年数1年以上を含む。)

■2級
計装工事の設計・施工の実務経験年数2年以上。

計装士の試験内容 試験科目

■1級
「学科A」
◇計装一般、計器
・計装の意義、測定、制御、信号の伝送と処理、計装機器・システム、検出部と変換器及び伝送部、制御システム及び通信

◇計装設計、工事の積算、検査と調整…計装工事設計の概要、計装記号及び図記号、計装用動力源、計装信号、国内・外の規格、計装配線工事及び配管工事設計、計装工事材料、メンテナンス、計装工事積算概要、試験・検査の種類、計装配線、配線工事検査、計器の調整 

「学科B」
◇工事施工法…盤類の据付、機器類の取付、ダクト・ラック据付及びトラフの布設、配線・配管工事、防爆及び設置工事、工事用工具、工程管理

◇計装関係法令について…労働安全衛生法概要、労働安全衛生規制の通則及び安全衛生基準、労働安全衛生関係法令、労働基準法概要、法令等の種類、工事に関連する法規


「実地試験」
◇工事計画
◇材料並びに製品の判定
◇計装設計
◇計装工事設計
◇制御ロジック
◇検査調整
◇安全衛生
◇計装工事材料換算
◇計装工事工教積算


※2級の試験範囲も1級と同様。しかし難易度が異なる。

申込み期間

5月上旬~下旬

試験日

■学科試験:1級)8月下旬の土曜日、2級)8月下旬の日曜日

■実地試験:1級)12月中旬の土曜日、2級)12月中旬の日曜日

受験地

東北、関東、中部、関西、九州 ※全国5地区

受験料

■学科試験(1級、2級共通):7,200円
■実地試験(1級、2級共通):17,000円

合格発表日

詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格率

詳細は実施団体に問い合わせのこと

問い合わせ先

社団法人 日本計装工業会  計装士試験係
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-8-1虎の門電気ビル5F
TEL 03(3580)8921 FAX 03(3580)8934
IP 050(3367)8834~7

その他の電気・無線・工業・技術関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄