消防設備点検資格者とは?

消防設備点検資格者とは、建築設備などに設置されている消火栓、消化器、スプリンクラー、誘導灯などが正しく設置されて維持管理がされているか点検する専門家のことです。消防設備点検資格者になるためには、日本消防設備安全センターによって開催される消防設備点検資格者講習を受講し、修了試験に合格をうる必要があります。消防設備点検資格者は、特種、第一種、第二種と三種類に区分されます。



消防設備点検資格者の受験資格

◇甲種又は乙種の消防設備士
◇第1種又は第2種電気工事士
◇1級又は2級の管工事施工管理技士
◇水道布設工事監督者の資格を有する者
◇建築設備検査資格者、特殊建築物等調査資格者又は昇降機検査資格者
◇1級又は2級の建築士
◇技術士の第2次試験に合格した者(機械部門、◇電気・電子部門、化学部門、水道部門又は衛生工学部門に係るものに限る。)
◇第1種、第2種又は第3種の電気主任技術者
◇1級、2級又は3級の海技士(機関)
◇建築基準適合判定資格者検定に合格した者

他、詳細は実施団体に問い合わせのこと

消防設備点検資格者の試験内容 試験科目

■特種
①消防用設備等及び特殊消防用設備等の点検制度
②消防法規
③火災予防概論
④建築基準法規
⑤消防用設備等概論
⑥必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等
⑦特殊消防用設備等概論
⑧設備等設置維持計画
⑨電子工学に関する基礎的知識
⑩電気通信に関する基礎的知識
⑪修了考査

■第一種
①消防用設備等及び特殊消防用設備等の点検制度
②消防法規
③火災予防概論
④建築基準法規
⑤消火器具…………技術基準点検要領
⑥非常電源・配線…………技術基準点検要領
⑦屋内消火栓設備・スプリンクラー設備・水噴霧消火設備・泡消火設備・屋外消火栓設備・連結散
水設備・連結送水管・パッケージ型消火設備・パッケージ型自動消火設備…………技術基準点検要領
⑧不活性ガス消火設備・ハロゲン化物消火設備・粉末消火設備・動力消防ポンプ設備・消防用水・総合操作盤…………技術基準点検要領
⑨修了考査

■第二種
①消防用設備等及び特殊消防用設備等の点検制度
②消防法規
③火災予防概論
④建築基準法規
⑤避難器具・排煙設備…………技術基準点検要領
⑥非常電源・配線…………技術基準点検要領
⑦漏電火災警報器・誘導灯・誘導標識・非常コンセント設備・無線通信補助設備…………技術基準点検要領
⑧自動火災報知設備・ガス漏れ火災警報設備・消防機関へ通報する火災報知設備・非常警報器具・非常警報設備・総合操作盤…………技術基準点検要領
⑨修了考査

申込み期間

受験地によって日程が異なる。詳細は実施団体に問い合わせのこと。

試験日

受験地によって日程が異なる。詳細は実施団体に問い合わせのこと。

受験地

■特殊:東京
■第一種、第二種:全国各地の消防設備保守協会

受験料

■33,000円

合格発表日

詳細は実施団体に問い合わせのこと。

合格率

■90%前後

問い合わせ先

財団法人日本消防設備安全センター(総務大臣登録講習機関)
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-9-16
TEL:03-3501-7912
HP:http://www.fesc.or.jp/

その他の電気・無線・工業・技術関連の資格

仕事の情報 資格の情報

全国のハローワーク
北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井
東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄