工事担任者とは?
工事担任者とは、電気通信ン回線設備、端末設備、自営電気設備などの接続工事を行い、それを監督する責任者としての資格取得者のことを言います。工事担任者になるためには、財団法人日本データ通信協会電気通信国家センターによって実施される、工事担任者国家資格を取得する必要があります。工事担任者はAI弟1種~弟3種、DD弟1種~弟3種、AI・DD総合種の6種類の資格で構成されています。
工事担任者の受験資格
制限は特になし
工事担任者の試験内容 試験科目■AI弟1種、2種
◇電気通信技術の基礎
①電気工学(電気回路、電子回路、論理回路)の基礎
②電気通信(伝送理論、伝送技術)の基礎
◇端末設備の接続のための技術及び理論
①端末設備の技術
②総合デジタル通信の技術
③トラヒック理論
④情報セキュリティの技術
⑤接続工事の技術
◇端末設備の接続に関する法規
①電気通信事業法及びこれに基づく命令
②有線電気通信法及びこれに基づく命令
③不正アクセス行為の禁止等に関する法律
④電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令
■AI弟3種
◇電気通信技術の基礎…弟1種、2種と同様
◇端末設備の接続のための技術及び理論
①端末設備の技術
②総合デジタル通信の技術
③情報セキュリティの技術
④接続工事の技術
◇端末設備の接続に関する法規
①電気通信事業法及びこれに基づく命令の大要
②有線電気通信法及びこれに基づく命令の大要
③不正アクセス行為の禁止等に関する法律の大要
ほか、DD弟1種、DD弟2種、DD弟3種、AI・DD総合種に関しては、実施団体に問い合わせのこと。
■インターネット申請:8月上旬~9月上旬
■郵送申請:8月上旬~下旬
11月下旬
受験地札幌、旭川、盛岡、仙台、秋田、郡山、東京、町田、小山、さいたま、市川、甲府、新潟、長野、富山、金沢、静岡、名古屋、津、京都、大阪、神戸、米子、岡山、広島、周南、徳島、高松、松山、福岡、大村、熊本、宮崎、鹿児島、那覇
受験料■8,700円
合格発表日12月中旬に試験結果通知書を受験者全員に郵送
合格率詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先財団法人日本データ通信協会 電気通信国家試験センター事務所
〒170-8585
東京都豊島区巣鴨2丁目11番1号 巣鴨室町ビル6階
TEL:03-5907-6556
HP:http://www.shiken.dekyo.or.jp/
- CATV技術者
- FE試験
- PE試験
- アマチュア無線技士
- アルミニウム溶接技術検定
- エックス線作業主任者
- エネルギー管理士
- ガス溶接作業主任者
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者
- ステンレス鋼溶接技能者検定
- ボイラー(小規模)取扱者
- ボイラー技士
- ボイラー整備士
- ボイラー溶接士(普通・特別)
- ラジオ・音響技能検定
- 衛生管理者
- 衛生工学衛生管理者
- 液化石油ガス設備士
- 家電製品アドバイザー
- 家電製品エンジニア
- 火薬類(製造・取扱)保安責任者
- 海上特殊無線技士
- 海上無線通信士
- 乾燥設備作業主任者
- 危険物取扱者
- 基礎杭溶接技能者資格
- 技術士・技術士補
- 計装士
- 建築物環境衛生管理技術者
- 原子炉主任技術者
- 工事担任者
- 構造用集成材管理士
- 高圧ガス移動監視者
- 高圧ガス製造保安責任者
- 高圧ガス販売主任者
- 高圧室内作業主任者
- 作業環境測定士
- 酸素欠乏危険作業主任者
- 昇降機検査資格者
- 消防設備士
- 消防設備点検資格者
- 食品冷凍技士
- 繊維製品品質管理士(TES)
- 総合無線通信士
- 地下タンク等定期点検技術者
- 電気工事士
- 電気工事施工管理技士
- 電気主任技術者
- 電気通信主任技術者
- 特定化学物質作業主任者
- 特定高圧ガス取扱主任者
- 毒物劇物取扱責任者
- 廃棄物処理施設技術管理者
- 非破壊検査技量認定試験
- 第一種圧力容器取扱作業主任者
- 放射線取扱主任者
- 防錆管理士
- 放射線透過試験技術検定
- 木材接着士
- 木材加工用機械作業主任者
- 有機溶剤作業主任者
- 溶接管理技術者
- 溶接作業指導者
- 陸上特殊無線技士
- 陸上無線技術士
- 林業架線作業主任者
- 冷凍空調技士
- 労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント
- 飼料製造管理者
仕事の情報 資格の情報
全国のハローワーク 北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 関東 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 信越・北陸 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 東海 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 中国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 四国 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |